仙台に引っ越してきて3年目🍀

こんにちは😊

今回は3年生にインタビューしました!
仙台に引っ越してきて3年目に入ります🏡
3年生は県外出身がほとんどです。
そこで、『仙台に引っ越してきて驚いたこと』を2人に聞いてみました!



1人目は南 亜子(静岡県出身)です🐒
🔎Q.仙台に引っ越してきて驚いたことはなんですか?


💬A.まず1つ目は、1年生の秋に河川敷で「芋煮会」をした事!!
仙台風と山形風などが種類があるみたいで、楽しかったし、美味しかったです😋
2つ目は、やっぱり牛タンです🤤
初めて食べた時は美味しすぎて感動しました🥺ご飯おかわりしちゃいました🍚🍚

仙台は牛タンがほんとに美味しいです!!
お肉もご飯も大好きな私たちにはたまらないですね🤤


3つ目は、坂が多い事です…😅
【坂が多くて困ったエピソード】
・電動自転車ではなく根性チャリのため、上りがしんどい🥶

・買い物帰り、下り坂でスピードがでて段差でチャリカゴにいれてあった豆腐が宙を舞った🦋


大学の近くは坂がとても多いです!!
自転車でくだるのはいいのですが登りがとっても大変です🤯




2人目は山北 莉乃(富山県出身)です🎀

🔎Q.仙台に引っ越してきて驚いたことはなんですか?

💬A. 私が仙台に来て1番びっくりしたことはとにかく坂道が多い事と、道がガタガタなところです😅
坂道はただの坂ではなく普通の自転車では登れないくらいの坂で1.2年生の頃は毎日必死に自転車を押して登っていました🚴‍♀️
ですが、なんと今年から電動自転車という最高のものをゲットできました!!!今年からスイスイ登って帰れそうです😚

(写真はグラウンドから寮に向かう坂道です)
ガタガタ道では買い物の帰りに卵が割れてしまったことは今でも覚えています🥚笑
これからは慎重に行きたいと思います。

2人とも坂にびっくりしたみたいです😅
確かに本当に坂が多いと思います。
移動もトレーニングの感覚で鍛えていきたいと思います🚴‍♀️💨
自転車は道がガタガタでも安全運転を心がけていきたいです!

2人ともご協力ありがとうございました!!
まだ仙台の分からないことや行った事がない所が沢山あるので、大学生のうちにたくさん発見していきたいです😊

以上、3年横山でした🤙


東北福祉大学ソフトボール部

東北福祉大学女子ソフトボール部のブログです。 日々の活動から大会報告まで幅広く紹介しています。